• 予約制
  • 初診随時
  • 「加島」駅から徒歩で3
  • 「十三」駅からバスで7
  • 「尼崎」駅から電車で5

医院ブログ

06-6302-2423

キービジュアル

求人お問い合わせ

当院へ寄せられた患者様の口コミ

space

かわごえ歯科 blog / ブログ

ランチミーティングにて輪読会  淀川区 かわごえ歯科医院

2014年10月1日

毎週火曜日はランチミーティングをしております。

その中で、輪読会(今回は「舌と味覚」)を致しました。

衛生士向けの月間の専門誌の中から興味あるもの等を取り上げて、医院全体で意識・知識の向上をはかっております。

最近、取り上げられる内容に高齢者医療に関するものが増えているなあ〜!! と感じます。

かわごえ歯科医院のスローガンである『健康長寿』を再認識させてくれます。

患者様のお役に立つ自分でありたい!と思う瞬間でもあります。

ある日の輪読会

ある日の輪読会

IMG_1888

IMG_1887

歯科受付秘書養成セミナーを受講!   淀川区 かわごえ歯科医院

2014年9月26日

歯科助手認定書を持って

歯科助手認定書を持って

 

少し前になりますが、勉強して参りました。

そのときのレポートも一緒にご案内致します。

 

= 歯科受付秘書養成セミナー =

『接遇研修 ~歯科医院スタッフのための接遇ノウハウ~ 』      医療秘書 R.O

 

★ビジネスマナーはなぜ必要なのか

私たちは言語や表情など目に見えるものや捉えられるものから、目に見えない「心」を捉えようとしている。

自分がどうかではなく、「相手にとって」自分がどう見えるかが大事。

 

★挨拶

挨・・・ひらく   拶・・・せまる

相手の存在を認め、敬意を表す行為。

自分から進んでする。

言葉はタイミング次第で印象が変わる。

挨拶はコミュニケーションの第一歩。

 

★表情

笑顔は人を幸せにする最も効果的なコミュニケーション。

笑顔で周りを明るくする→思いやり

自分の感情をコントロールできるようになる。(ストレス発散方法を考えておくとよい)

「楽しいから笑顔を作る」ではなく「笑顔を作るから楽しい」

 

★態度

会釈・・・一番軽いお辞儀

約15度倒す。

普通礼・・・約30度倒す。

1,2と数える間、静止する。

最敬礼・・・約45度倒す。

1,2,3と数えて静止。(腰から曲げる)

 

★身だしなみ

自分の為ばかりではなく、相手への思いやりとして考える。

 

★言葉遣い

尊敬語・・・敬いの気持ちを表現

謙譲語1・・・向かう行為、物事。自分の行動。(お手紙、ご説明)

謙譲語2・・・自分1人でできる。(参る、申す、いたす)

丁寧語・・・(です、ます)

美化語・・・名詞の頭に「お、ご」とつける。※外来語にはつけない。

 

※とんでもない→とんでもないです。とんでもないことでございます。

「とんでもございません」は間違っている。

 

★気配り(トレーニングで身に着く)

関心を持たなければ、見えないことが多々ある。

相手の状態、心理を読み解く。(なぜ?と思うようにする)

気づいたことはすぐ行動へ。

 

★電話対応

施設全体の印象やイメージを決定づけるカギ。

相手は見えないが、感情や態度は伝わる。

できるだけ3コールで取る。

周囲の雑音が入らないよう気をつける。

長い時間保留にする時は、折り返しご連絡するようにする。

切る時は静かに切る。

 

★感想

今までいろんな接遇を学んできたが、今回の接遇は今まで学んできたことの総復習となり、すごく勉強になった。ただの受付ではなく、患者様の立場になり物事を考え、おもてなしをすることができる受付である為に、どんなときも明るく元気に接客するように心がけようと思う。歯医者へ行くのが楽しみな人など居なくて当然だが、せめて歯医者へ行くことが億劫にならいないよう、私自身も患者様をサポートしていきたいと思った。私の記憶力を最大限に生かし、患者様の名前、お顔、話した内容などをできるだけ覚えて会話が弾むように心がける。

★領収書、明細書

保険医療機関は無償で項目ごとに記載した明細書、領収書を交付しなければならない。

消費税はかかっていない。

リハビリステーション:デンチャー指導

明細書の交付を希望されない場合は事前に申し出るようと院内提示が必要。

 

★レセプト

月の途中で保険証が変わった場合、レセプトが2枚になる。

先月に書き漏れたものを今月に足すことは違法で、この場合返戻願いを出す。

(3年間までに請求すればよい)

レセプトは一括して、支払基金と国保連合会に提出。

審査委員会で誤り等があれば、点数の査定や返戻が行われる。

 

★歯科臨床

患者対主治医の関係で歯科医療を行う状態、場。

臨床:医師が患者の診療にあたる状態を示す言葉

歯科医療:歯あるいは口腔周辺の疾患をもった患者に対し、診察し治療を目的として行う行為と、予防処置や口腔の健康を維持するための保健指導。

 

★法令にみる医の論理

品位保持、応招義務、無診察治療の禁止、守秘義務

 

★衛生士と助手

衛生士:医師の直接指導のもとに歯科予防処置をする。

診療の補助、保健指導をする。

助手:医師の仕事の介助をする。

患者に対して、直接対面行為、診療の補助はできない。

 

★カルテ開示

個人情報に関する法律により義務化。

カルテは未来院後、5年保存だが、10年程保存しておくことが望ましい。

画像は3年。

 

★トラブル対応

医事賠償保険で対応することは、絶対に言わない。

怒らせてしまって、あまりにもひどかったら110してもよい。

治療中に患者様の皮膚に薬品がついてしまったり、異物を飲み込んでしまったら、直ちに専門の病院へ行く。

 

★院内環境

清掃、備品、忘れ物、預かり物、薬品、材料の管理の徹底。

院内感染防止。

患者様はよく見ている為、滅菌や消毒はまめにする。

 

★診療室における心構え

歯科医師と一緒に仕事をし、患者さんを治療して社会に復帰させることは、立派に地域医療の一端を担っていることであり、社会に貢献している。

「自分の仕事は何の為にあるか・・・それは人々の生活を豊かにし、幸せを高める為にあるので、人々の役に立っている」

自分の仕事を自覚し、誠心誠意最善を尽くして働く。

 

★感想

歯科医療について全く知らなかった奥まで勉強することができ、自分の浅い知識と繋がり、多くのことを学ぶことができた。他院の人との情報交換などで、他院の取り組みも知ることができ、非常にいい機会となった。クレームなどの対処方法など、最悪な場合を想定することの大切さを今学べたことがよかったと思う。起こってからでは、自分も困惑してしまい、冷静な判断はできないだろう。このセミナーをきっかけに自分自身のやる気にも繋がり、1つ成長できたのではないかと感じた。

以上

寿退職♡致しました(●^o^●)  淀川区 かわごえ歯科医院

2014年5月20日

先月、スタッフM.Kさんが寿退社されました。おめでとうございます( ^_^)/☆\(^_^ )

患者様をはじめ院長・スタッフに信望厚く、皆様に愛された方でした♡(^з^)-☆Chu♡

前回に続き、ご遠方に行かれるというでの退職になられました。

寂しくなります(/_;)

しかし、後を引き継いだ新スタッフR.Oが前任のM.Kにとって変わっております(*^_^*)

どうぞ、引き続きのお引き立て頂きたく存じます(*^o^*)

スタッフ自慢の歯科医院=かわごえ歯科医院は相も変わらず、健在ですo(^-^)o

IMG_1122 IMG_1125

「アチーブメントテクノロジーコース」セミナーに参加致しました   大阪市淀川区 かわごえ歯科医院

2014年5月11日

かわごえ歯科医院の院長はじめスタッフはお勉強もよくされます。

休日にあたる日も、患者様・周りの方々に喜んで頂く為に

自らを磨きに良いものを患者様・周りの方々に喜んで頂く為に自らを磨きに せっせと出掛け、学び 吸収し周りの方々とシェアーして自らのものにし行く努力をされております。そう繰り返し繰り返しながら、ステップアップされてます。そして、キラキラ輝いて楽しそうに報告をされています。

このレポートは先月のものです。どうぞ ご欄下さいませ。        by マネージャー

 

 

「アチーブメントテクノロジーコース」レポート       H26.4.

衛生士  M.N

このセミナーは人生の戦略行動学である。

※私の人生。

私がどうなりたいのか?     →イメージが先。現象が後。

人は誰でもいつからでも変われる。→思考、行為はいつからでも変えれる為。

※成功とは技術。

豊かさを作り出すのは技術    →原則を学んで行動する。

収入と技術は比例する。

ほどほどそこそこを目指すなら問題は起きないが目指すものが高いほど問題は多い。

→これをクリアすることにより技術となる。

恐れがあるとチャレンジしない。→自分に成功の許可を与える。

自信は毎日どれだけ思考と行為を一致させることができるか。

思っていることと行動が一致している状態。

→成功、目標達成。

思考管理と行動管理の技術を身につけることで戦略的目標達成が可能になり成功の人生を歩むことができるようになる。

私の人生理念         →愛・感謝・信頼

人生の目的          → 私にかかわるすべての人を健康で笑顔にすること。

人生ビジョン         →プロフェショナルな歯科衛生士になること。

患者様の健康を守り一生食事に困らない歯を残せる衛生士になる。

 

目標設定

・短期(H27.3まで)

SRPマスターする。P治の知識力UP。

口腔内カメラが撮れる。

・中期(H29.3まで)

歯周病認定歯科衛生士取得に向けて症例報告書作成。

・長期(H30.3まで)

DH業務すべてにおいて教えれるレベルになる。

 

〈考察・感想〉

再受講をすることにより初受講のときよりもはるかに多くのことを理解することができました。

特に今回のセミナーのなかで将来の自分のなりたいイメージが明確になっていればいるほどそれに向かっていく努力ができるのでそのイメージに近づくことができるという話が一番心に残りました。

いろいろやりたいことがあってぶれてしまうのが自分が成功できない原因だと思いました。

また自分に自信がないのは成功体験が少ないことが原因であるということがわかりました。

いきなり大きな成功を求めるのではなく日々の生活のなかで成功体験の積み重ねが自信につながりそれが成功にもつながる。

なので毎日自分の立てた計画が実行できるというプチ成功体験を自分にさせることが大事だということがわかり自分にとってはまず計画を立てることが重要だと認識することができました。

美しいものに触れる:ボストン美術館 浮世絵展『北斎』  大阪市淀川区 かわごえ歯科医院

2014年5月11日

かわごえ歯科医院・スタッフの休診日の過ごし方

皆それぞれですが、

院長は第2領域のことを意識してなさっていると伺っております。

先日、神戸市立博物館で開催中のボストン美術館 浮世絵名品展 北斎を楽しまれたそうです。

90歳という長寿でおられた北斎、臨終を迎えた時、

『天があと10年の間、命長らえることを私に許されたなら』と言い、しばらくしてさらに、『天があと5年の間、命保つことを私に許されたなら、必ずやまさに本物といえる画工になり得たであろう』

と仰ったそうで、描くことに人生をかけられたお方の最期のお言葉なのだなあと、感心致しました。

6月22日までされているので、宜しかったら行ってみられたらいかがでしょうか。

IMG_1173

 

 

 

IMG_1158

歯科医院のマニュアル  淀川区 かわごえ歯科医院

2014年3月30日

今、かわごえ歯科医院では マニュアル作りをやっております。

これまでの、かわごえ歯科医院に携わった方々の知恵の結集とでも申しましょうか!

良き伝統・習慣の継承と更新がスムーズに行えることにより、日々のお仕事への取り組み方が楽しくやり甲斐が増ていくと思っております。

敷いては患者様へのサービス向上につながっていくものとも考えております。

その際に、大いに参考にさせて頂いた本を簡単にまとめたものをご紹介いたします。

かわごえ歯科医院 マネージャー

IMG_1002

マニュアル作りで仕事視える化  小原啓子著

第1章「仕事の見える」する

「脳活性化しスタッフ一覧なりきる体制を作るためには必要

歯科医院を活性化してスタッフ一丸で乗り切る体制を作るためには必要です

 

強い組織とはスタッフの目指すものが一致していて情報共有されているそれぞれ行って仕事が明確であるために、お互いが認め、感謝し、尊敬する体制をとっている

このような組織は度目の状況に陥るとも歯科医療サービスの質を落とす事は無い

視える化

意識して使える「示してみせる」という意味で使う、たとえみたくなくでも、忙しくても、他人には行って欲しくなくても、視界に入るようなシステムを作ることを言う

そのためにマニアルを作り働きやすい環境を作る

 

第2章マニアル作成の意味

個人の知識を組織の知識に書いて行く

暗黙の知識を「形式知」にする

1.まずは共同化個人の強みをお互いに語れるようにしてみよう

2.次に表出化

明確な理念やビジョンのもとにやるべき方向が現れてきます。これが表出化です

3.そして連結化へ

4.さらに、内面化へ

 

第3章マニアルの必要性

不安から脱却しよう

 

第4章さぁ、マニュアルを作ろう

何時からマニアル作りは行えるのか

誰が作るのか

プロジェクトリーダーの重要性

どのような流れで作ってるのか

1、第一段階は、情報の共有です

2、第二段階は前準備です

3、第3段階は、作成のための確認です

①意識統一②マニアル項目の作成③担当分野の確認④計画表の作成⑤記入用紙の説明

4、第4段階は、作業開始です

5、第5段階は、確認です

6、第6段階は、マニアルの整備です

7、第7段階はマニアルの活用です

8、種8段階は、定期的見直しです9第9段階はさらなる活用(独自性)です

 

仕事を語り合う体制づくり

普段からすごい春休みや昼休みやミーティングで話やすい環境である

声をかける配慮

訂正されても、不快な気持ちにならない環境作る

 

第5章ちょっとしたマニュアル作りのコツ

ぐずぐず言うなら、まず作ろう

絶対必要なものだと覚悟する

そこまで書くのかと言う意識統一

具体的な記入の提案

1、まず、診療室の見取り図を書く

2、小さな日常業務でもマニアルに

①朝の準備に何をするかを話し合って出してみる。②出てきた意見を書いてみる③書いたらみんなに見てもらう。④意識が統一できたチェック表を作る⑤気づいた点なあれば話ができる体制に

3、歯科診療補助マニアルの書き方

A項目

Bカルテ記入

C治療前の患者さんの一言

D準備物、ある場所

E全体の流れ、アシスト、特に気をつけること

F治療後の患者さんいの一言

4、歯科衛生士業務マニュアルの書き方

5、受付業務マニュアルの書き方

6、物品マニアルの書き方

 

マニアルの進化

さて、マニアルはかかりを決めて、定期的に書いてします

改善は止まることがない

結果は、私たちの仕事の評価として患者さんが示してくれます

どんなときに業務係からは意識しておく

①使っていると機器、器具、システムが変わったとき

マニアルの改正を始めましょう

②外部環境が変わったとき

そうしたら、マニアルは改正です

③内部資源が変わったとき

さて、マニアルの改正です

④業務の見直しが図られた時

さて、マニアルの改正です

⑤提供する歯科医療サービスが変わったとき

がんばろう

 

第7章マニアルは真似してもダメ

なぜ見学を受け入れた方がよいのか「経営学の歴史が語る」

①人は認められると成長する

 

感想、意見

次の内容のように、医院の一人ひとりの意識が変革して根づいていけば、

こんなに働きがいがあり、毎日がいきいきと生活出来るだろうと、想像すると

胸がワクワクしてきます。

簡単ではないけれども、しっかり話し合い、意見出し合ってやっていけば

必ずやてに入れることができものだと、思わせてくれるものでした。

しっかり、みんなで共有化していきませしょう!!

 

自己チェック:マニアル作りで、組織としての文化を育てよう

あなたどのレベル

・卵レベル…入っててばかりのスタッフこれからです

・いきいきレベル…やるきまんまんだから、ちょっとずれている

・華のスタッフレベル…成長しましたね!さすがです

 

華のスタッフレベルを目指してファイト!!

以上

 

かわごえ歯科医院では、歯科治療を通じて幸せに生きていくために日々勉強しております。o(^-^)o

 

 

ウエルカムランチ 新しくスタッフが増えました!

2014年3月6日

今日から新しくスタッフが増えました(∩_∩)!

ウエルカムランチで各自の簡単な自己紹介をして、楽しくお食事を頂きました( ^_^)/□☆□\(^_^ )

(^0^)どうぞよろしくお願いお願い致します(/^^)/

輪読会をいたしました    淀川区 かわごえ歯科医院

2014年2月1日

かわごえ歯科医院では、ミーティング時に 月1〜2回にわたり、衛生士主体による輪読会をしております。

発表した方は今後の診療に役立てるように、他の参加した方は歯科・接遇等の知識を共有出来るので、とても有意義な時間であります。

院長からのワンポイントアドバイスも、読みっぱなしや聞きっぱなしにならないので、有り難いです!

アチーブメント『頂点への道』に参加致しました (^o^)/   淀川区 かわごえ歯科医医院

2014年1月26日

かわごえ歯科医院では積極的にたくさんの勉強しています

これは、昨年 T衛生士が参加したセミナーのレポートになります(^∇^)

少しでも多く、患者様のお役に立てるようにと  日々研鑚をつんでおります

かわごえ歯科医院のモットーは、お口を通じての患者皆様の健康長寿です

マネージャー川越 ( ^_^)/

 

会場が東京で 大阪は加島を離れて 少し心細かったけど しっかり修了致しました1

===「頂点への道」セミナーを受講して===           DH E.T

5つの基本的欲求

生存、愛・所属、力、自由、楽しみ、この欲求を毎日満たすように生きることの積み重ね

成功者の定義

・観点(マインド) 肯定的解釈(可能思考)を持っているか

・知識(ナレッジ) 成功の5つの基礎知識

健康・心理学・職業・お金・趣味、教養に関する知識を持っているか

・技術(スキル) 目標達成のスキル

1優先順位が正確に判断、実行できるか

2相手を理解し自分の考えを伝えることが出来る

3どんな人とでも仲良くできる能力を開発

4時間管理

5交渉力 人を最大限に活用することができるか

6願望実現に対して効果的な意思決定ができる

7管理能力 組織的に目標達成することが出来る

 

グランドルール

5段階 レベル1:知識―知っただけで知ったつもりになって満足しな

レベル2:理解―分からないことを分からないままにしない

レベル3、4:実践・習得―できないことはできるまで行う

レベル5:貢献―自分が出来たら周囲の人と分かち合う

 

学習効果を高める方法

・90日間単位で見直す

・毎日最善を尽くして終える

・原理原則の周りを自分が周る

 

 

成功への5つの質問

・心身共に健康であるか

・愛に満たされているか

・価値のある人生を生きているか

・心の平安と経済的自由を得ているか

・人生を楽しんでいるか

成功の5つの条件

・心の平安 否定的な解釈をして失敗を恐れていると成果は出ない。失敗を恐れずに経験することでたとえそぐわない結果でも学ぶことに繋がっている

自分の解釈一つで自分自身の行動も、未来も変わる

・心身共に健康である 健康が全てではないが失うとすべて失う

・愛に満たされた人生を生きている

人間関係破壊の原則     人間関係構築の原則

1批判する         1傾聴する

2責める          2支援する

3文句を言う        3励ます

4ガミガミ言う       4尊敬する

5脅す           5信頼する

6罰する          6受容する

7自分の思い通りにしようと 7意見の違いについて常に

して褒美で釣る       交渉する

*愛があればフィードバックできる

・人生における経済基盤の確立

能力開発→稼ぐ→蓄える→増やす を繰り返す 善循環

誠実であること

努力よりも正しい選択を優先する

自制心

勤勉さ

・人の役に立ち、人生を楽しんで生きている

人生理念に基づき一貫性を持って生きている

*アチーブメントピラミッド

1人生理念 人生の土台となる価値観をまず固める

2人生ビジョン そのうえに構築するビジョンや将来のあるべき姿を明確にする

3目標の設定 目的を遂げるために目標を設定する

4計画化 目標を達成するための計画を立てる

5日々の実践 日々の実践に落とし込み、行動する

 

パワーパートナー

人生の共通の価値観、共通の目的目標を持った真の協力者

「自分の成功させたい人で、その人の成功が自分の成功となる人」

・朝早く起きて会社にどのような貢献が出来るかを考える

・自己愛と隣人愛を高める

 

成功の10の障害

・セルフコントロールが出来ない

・自己概念が低い

・欲求充足の方法がわかっていない

・意思決定能力の不足

・問題解決能力の不足・パワーパートナーがいない

・言いわけの癖

・勉強不足

・エネルギー不足

・怠惰・ルーズ

 

成功の10の原則

・あらゆることに目標を設定し、計画的に生きる(優先順位を守る)

・セルフコントロール能力の習得

・成功者としての自己概念を形成する

・心の法則を使う

・パワーパートナーの協力を得る能力

・専門能力を開発し真のプロフェッショナルになる

・過去志向型から未来志向型への変革

・一生学び続ける

・健康管理を徹底しエネルギッシュに生きる

・実践主義に徹する

 

 

感想・考察

受講して改めて感じたことは計画を立てることの難しさと自分に足りてないものがたくさんあるなという事でした。

日ごろから患者様の心地よい場に、笑顔でおかえりいただけるようにと勤めておりましたが患者様の指導する立場の責任との狭間で悩むこともありました。

「成功」という言葉に違和感はありますが考えているだけから実行するという当たり前で難しいこと、計画を立ててみて改めて壁は高く感じました。

患者さんのためにも医院のためにも衛生士として技術と知識、そしてそれを伝えていく力をつけたいと思います。

忘年会をル・クロ・ド・クロで…   淀川区 かわごえ歯科医院

2013年12月30日

今年のかわごえ歯科医院の忘年会は、「ル・クロ・ド・クロ」で致しました。

院長のセミナーメートがオーナー&料理長をつとめるフランス料理屋店です。

国内に3店舗のお店を持ちながら、この12月に本場フランスで新店舗をオープンされたそうです。 これは、とても凄いことだそうです!!

国内店舗の内ひとつはウエディングの店舗で、来客一人一人が宴席の料理メニューを自由に選べるそうで、あのリッツカールトンHのウエデング部門を抜いて1位になったそうです。 重ね重ね凄いです!!!

今回のお料理もメインはブイヤベースで冷・温オードブル各1品、デザートに飲み物を各々が好きな物を選んでの、大変満足したものでした。

スタッフの皆様に、院長から1年間のお礼と感謝の言葉が述べられました。

『ありがとうございました!』『来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます.』

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。

※現在、初診、再初診の方の受付は行っておりません

ページのトップへ戻る