• 予約制
  • 初診随時
  • 「加島」駅から徒歩で3
  • 「十三」駅からバスで7
  • 「尼崎」駅から電車で5

生活習慣病について

06-6302-2423

キービジュアル

求人お問い合わせ

当院へ寄せられた患者様の口コミ

space

かわごえ歯科 blog / ブログ

生活習慣病について

2023年10月9日

皆さんこんにちは、淀川区加島の川越歯科医院です。

生活習慣病という言葉を今までで1度は聞いたことがあるのではないかと思います。
色々便利になったり、美味しいものがたくさん増えたりした半面生活習慣病に掛かる割合も増えてしまっています。
今回は生活習慣病とはどんなものかお話していきます。

*成人病
 ・実は1996年頃までは生活習慣病は成人病と言われていました。
  成人病は40歳前後から増加する疾病、がんや心臓病、脳卒中などををまとめて指す言葉でした。つまり年齢を重ねるにつれ自然となってしまう病気で加齢によるものであれば防ぎようがないというイメージが強かったのです。
  ですが、成人病と呼ばれるものの多くは子供の頃からの生活習慣によって予防や進行を抑えられること、逆に悪化させてしまうことがわかったのです。
  このことから厚生労働省は名前を成人病から生活習慣病に変更したのです。
  生活習慣病それ自体の病気がある訳ではなく、生活習慣が原因で起こる疾病の総称を表した名前です。

*生活習慣病の種類
 ・厳密に言えば生活習慣病は定義がハッキリしているわけではありません。
  ですが五大生活習慣病や、八大生活習慣病という言葉が存在します。
  また、生活習慣病の種類は健康増進法では「がん及び循環器病」、健康日本21では「がん、心臓病、脳卒中、糖尿病等」とされているそうです。

*五大生活習慣病
 ・がん
 ・糖尿病
 ・心疾患
 ・高血圧疾患
 ・脳血管疾

*八大生活習慣
 五大生活習慣に3種類の病気を追加したものです。
 ・腎疾患
 ・肝疾患
 ・膵疾患

*生活習慣病の原因
 ・不健康な食生活
  美味しい食べ物が増えた半面、脂質や糖質などを必要以上に摂取してしまうことが多くなってしまっています。

 ・運動不足
  運動不足だと肥満を引き起こしやすくなり、生活習慣病である糖尿病や高血圧などになりやすくなります

 ・睡眠不足
  睡眠不足だったり質の悪い睡眠を慢性的に取ったりしていると、ホルモンバランスが崩れ高血圧や糖尿病になりやすくなります。
  他にも代謝や免疫機能にも悪影響を与えます。

 ・喫煙
  煙草には有害物質が多量に含まれています。
  その中のニコチンなどは血管を収縮させ心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こしやすくします。
  また発がん物質もあり喫煙者は非喫煙者よりがん発症率が大きいです。


生活習慣病の原因は他にも様々ありますが、適切な運動、食事、睡眠などを心掛け心身共に健康的な状態を保ちましょう!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。

※現在、初診、再初診の方の受付は行っておりません

ページのトップへ戻る